今年も松村先生をお招きし、恒例の出前講座を開催します。
SDGsは全人類に普遍の課題だと思いますが、トランプ大統領とその熱烈な支持者たちはそれに否定的です。バックミンスター・フラーは半世紀以上前に地球の限界に警句を発しました。6月だというのに酷暑が襲う日々、松村先生のお話からさてどうしたものか、よく考えてみましょう。
ゲスト講師は東京大学大学院の権藤智之先生です。世界各地で進む建築の木質化や木製品の工業化は、地域特性を反映して、その目的や仕組みが様々です。欧米やアジア各国の事例をご紹介いただき、今後の日本の建築や住宅の在り方についてよく考えたいと思います。
大変貴重な機会ですので、是非ご聴講下さい。
■ 講 師 : 松村 秀一 先生 神戸芸術工科大学学長
演 題 : 「『宇宙船地球号』と『Stay Hungry,Stay Foolish』のバックミンスター・フラーの世界」
■ 講 師 : 権藤 智之 先生 東京大学大学院 工科系研究科建築学専攻 准教授
演 題 : 「木質化と工業化をめぐる国内外の動向」
■ 開催日時 : 2025年7月18日(金)13:30~17:00
■ 講演会場 : 盛岡市遺跡の学び館 研修室
岩手県盛岡市本宮字荒屋13番地1(019-635-6600)
■ 会 費 : 1,000円/1人(学生は無料)